大学院入試について
大学院には修士課程(博士前期課程)と博士課程(博士後期課程)があります。
修士課程は2〜4年間(通常は2年間で修了し修士号を取得)で博士課程は3〜6年間です。
博士課程一貫教育の場合は、博士前期と博士後期を合わせて5年間となっています。博士後期課程へは修士課程か博士前期課程の修了者が進学できます。
大学院では、高度な研究者の養成のほか企業等で活躍する高度な専門知識を持つ人材を養成する役割を担うように、なってきています。
その背景としては、科学技術の発達や大学の大衆化に伴ない、高度研究部門においては4年制大学の教育だけでは高度な職業人の養成が難しくなってきたということが考えられます。
大学院入試の一般的な試験科目は、英語・専門科目・論文・面接(口述試験)です。
面接では、研究計画書について、かなり細かく聞かれることがありますので指導を受けたい教授の論文などを読み、具体的な研究の内容・テーマを決めることが大切であるといえます。
大学院(一部) 入試日程表 (2023年度入学分)
大学院名 |
研究科等 |
試験日 |
出願期間 |
発表日 |
東京大学 大学院 | 人文 | 8/27 9/3 | 6/13-6/20 | 9/1 9/9 |
1/21 2/7 | 10/17-10/24 | 2/2 2/16 |
京都大学 大学院 | 人間環境学 | 9/7 9/8 | 7/29-8/3 | 9/16 |
同志社大学 大学院 | 文学 | 9/17 | 8/5-8/12 | 9/23 |
2/18 | 1/20-1/27 | 2/24 |
佛教大学 大学院 | 文学 | 9/17 | 8/25-8/31 | 10/3 |
2/18 | 1/17-1/23 | 2/28 |
光華女子大学 大学院 | 臨床心理 | 9/16 | 8/22-9/6 | 9/24 |
2/14 | 1/16-2/3 | 2/14 |
ノートルダム 女子大学大学院 | 臨床心理 | 9/9 | 7/29-8/24 | 9/26 |
2/11 | 1/6-1/27 | 2/22 |
京都先端科学 大学院 | バイオ環境研究 | 10/16 | 9/21-10/3 | 10/25 |
奈良先端科学技術 大学院 | 先端技術専攻 | 10/25 10/26 10/27 | 9/26-9/28 | 11/2 |
3/8 | 2/6-2/8 | 3/13 |
|
*空欄は未定 |
*出願日程、入試日は受験前に各自再度確認してください。 |